無駄吠え

【成犬・子犬】しつけで直せる無駄吠え・直せない無駄吠え

「無駄吠えって直る?」 これ、訓練士をしていると一番よく聞かれる質問です。答えは「はい、ほとんどは直ります」。この記事では、どんなタイプの無駄吠えが直しやすいのか、逆に、直しにくいケースはどういったものか?をお話してゆきます。

今このページをお読みくださっている方は、犬の無駄吠えに悩んでいらっしゃる方が多いと思います。そして、それを何とかしたいと思っているんですよね。その気持ち、とても大事です。

飼い主さんの「直したい」という思いがなけれれば絶対に直りません。今、こうして検索してこの記事を読んでくださっているあなた、いい飼い主さんです。がんばる飼い主さんには手を差し伸べたくなるのが訓練士の心情ってもの。

すべての無駄吠えをしつけで直すことは難しい—特に成犬や老犬

labrador-1287298_640

「え?のっけから消極的な発言ですか?」と思われるでしょう。すみません。でも本当なんです。

詳しくは、犬が吠える理由・原因ページを見ていただきたいのですが、無駄吠えをする理由のひとつには「認知症」があります。投薬治療や生活環境の見直しなどで改善を図る以外には手だてがありません。「しつけ」ではどうしようもない分野の事です。

また、ご家族の中に「犬にしつけをすること」に対して否定的な方がいらっしゃる場合にも、しつけで無駄吠えを直すことは困難です。

飼い主さんご家族皆の「絶対に直したい。協力して対応していこう」という思いが必要不可欠です。ご家族全員の協力が得られないケースでは、「これは直らないな・・・」という結果が見えてしまい、訓練士としてはとても悩ましい部分です。

ただ、別の角度から見れば、「認知症ではなく」「無駄吠えを直したいというご家族全員の思いが一致している」という条件が整えば、無駄吠えは直るという事です。 ここからは、直しやすい無駄吠え、直しにくい無駄吠えについて解説したいと思います。

しつけで直しやすい無駄吠え

2-480

犬が吠える理由・原因ページで無駄吠えの種類について書きましたが、この中で比較的直しやすい無駄吠えは、ズバリ「要求吠え」です。 何故かというと、吠える原因が飼い主さんにあるわけですから、飼い主さんが変わることさえできれば、必然的に吠える原因が排除され、犬にとっては吠える理由がなくなっちゃうんです。

ストレス解消が理由の無駄吠えも比較的直しやすいです。ストレスとなっているものを取り除いてあげればよいからです。主には、運動とメンタルな刺激です。

ご家族が一致団結して無駄吠え改善のしつけができないご家庭では

ご家族がしつけに対して否定的である場合、無駄吠えを改善することはとても困難です。だからと言って、ご近所にまで吠え声をガマンさせるわけには行きません。あまり酷い場合には苦情につながるケースもあります。

しつけでの改善が無理な場合には、防音ケージを使うと外に漏れる吠え声は劇的に少なくなります。

実際にこの商品を見たことがありますが、「遠くで犬が吠えてるなー」位の音量になり、ビックリしました。

また、要求吠えを直す基本である、「飼い主さんが徹底的に無視をする」事が容易に出来るようになり、何もしなくても吠えない訓練ができてしまうケースも多々あります。

高額な商品ですが、ご近所から苦情が来ないかヒヤヒヤしながら生活することを考えたら、十分価値のある商品ではないでしょうか。

以下、商品のレビューをアマゾンさんより引用しました。

うちのワンは老犬で、痴呆のせいか 夜鳴きが酷く 鎮静剤を使っても 3時間位しか眠らず 毎夜中 起こされ 鳴き声に悩まされ 気がおかしくなるくらい 辛い日々を過ごしてました。アマゾンでこの商品を見つけた時はすぐ購入を決めました。が、値段が高いせいか一度はキャンセルしました。しかしやっぱり辛い日々を過ごす中 思いきって買ってみました。
今日で3日間の夜 夜中を通して 購入して
ホント良かったと思ってます。
私の場合の感想は…
近くでは鳴き声は少しは聴こえますが
夜 寝る時は小屋は一階 私は二階で寝るのですが 耳を澄まさないと聴こえない位
防音効果は大です。
ぐっすり眠れる日常が戻って来ました。
夜中とはいえ ご近所迷惑はないと思います。 私のように老犬の夜鳴きで悩んでる人には 値段は高いですが とっても良い商品だと思います。

しつけでは直しにくい無駄吠え

dog-900215_640

直しやすい無駄吠えがあれば、もちろん直しにくい無駄吠えもあります。

直しにくい無駄吠えは、「過剰ななわばり意識から来る無駄吠え」です。何故なら、犬が吠える原因となっている外的要因を排除することはほぼ不可能だからです。

例えば、「玄関のチャイムもノック音も鳴らないようにする」「来客はNG」「外からの音を遮断する」「家の前の通行人に回り道してもらう」「郵便は受け取らない」などなど・・・絶対、無理ですよね(笑)。

人の生活が脅かされてしまいます。吠える原因の排除をすることが出来ないのです。

このようなことから、吠える原因を排除するのではなく、「吠えたくてもガマン!」という所から教えなければなりません。何度も何度も同じシチュエーションで繰り返し吠えない練習をしてゆくんです。

でもね・・・さっきも言いましたが、外的要因って自分でコントロールできないんですよ。 一貫性が大切な犬の訓練なのに、吠える外的要因は否応なしにやってくる。

「今吠えても対応できなから、通行人は通らないで!」なんてこと出来ません。ましてや、飼い主さんの留守中に吠えているようなケースでは対応ができません。

飼い主さんが対応できるかできないかで、同じ状況でも「吠えたらダメなとき」「吠えてもいいとき」の二つを経験してしまうため、一貫性を欠いてしまい、訓練が一向に進まないという状況になってしまいがちです。

このようなことから、「過剰ななわばり意識から来る無駄吠え」を直すのは難しいんです。でも、飼い主さんの努力があれば悪化は避けられますし、環境を改善することで無駄吠えが軽減されるできることもあります。

また飼い主さんが出来ない部分を補助する便利なグッズなども販売されています。飼い主さんが諦めたら、そこから絶対改善はしません。 どんどん悪化するのみです。「何とかして無駄吠えを直そう」という気持ちを常に持ってしつけをしていってくださいね。

しつけとは別に、環境を改善することで直る場合

weimaraner-1381187_640

「しつけをする」=「人間と平和に仲良く暮らすためのルールを教える」という事ですが、いつもどんな状況でも頑固にルールを守って生活できるかというと、なかなかそうも行きません。なにせ生き物ですから。

人間でも「善悪の判断はきちんと出来るのに、どうしても理性を抑えることが困難」という状況ってあるでしょう?例えば、「ダイエット中だからカロリーの高いものは食べちゃいけない事はわかっているけれど、目の前にチョコレートがあったらもう我慢できない!」といった具合です。

犬も同じ。「吠えちゃイカン!」というのは十分に分かっているけど、「隣の犬がめっちゃガンつけてケンカ売ってくるからつい吠えちゃって・・・」なんて事、あると思います。

そういう時には、環境を変えてあげてください。隣家の犬が気になって仕方がないなら、その犬が見えないように窓に目隠しをするとか、別の部屋へ移動するなどの対策をしてあげてください。

いつも目の前にチョコレートがある環境でダイエットを強行するより、チョコレートは見えないところに置いておく方が成功率は高いですよ!

講義動画を無料配信中!

me

しつけにお悩みで、本気で問題行動を治したいと思っている飼い主さん対象!

LINEにご登録いただくと、ワンコやしつけに関する特別講義動画を無料でプレゼント!

友だち追加