子犬を飼ったら、まずは成犬になるまでの成長過程と、それぞれの時期に必要な刺激や教育が何かを理解しておく必要があります。ただワクチンを打ち、愛情を与え、こだわりのエサをあげているだけでは、心身ともに健康な犬を育てることがで・・・
「しつけの基本」の記事一覧
犬を英語の号令でしつけるメリット~お手・おかわり・待て・日本語NGの訳
英語で犬をしつけたらちょっとカッコイイかも!でも、それって犬にとってメリットがあるの?という質問にお答えします。ハイ、あります!犬にとっては日本語だろうが英語だろうが、初めて言葉の意味を覚える事に変わりはないのですが、敢・・・
【犬のしつけ教室】無料の犬のしつけ教室「超」活用術
獣医さんやペットショップなどで実施されている無料のしつけ教室ってたくさんありますね。無料だから学べることは限定的なのかな・・・と申込を迷っている方!今すぐ申し込みましょう。この記事では、無料の犬のしつけ教室「超」活用術を・・・
クリッカーを使って犬をしつけよう。犬が好きな「音」の応用術
クリッカーという、「カチッ」と音の鳴る小さな道具を使って、犬に「人間とのコミュニケーション」の取り方を教えてゆくしつけの方法を紹介します。人と犬との良好なコミュニケーションって犬との快適な暮らしに於いてめちゃくちゃ重要で・・・
犬が震える理由 分離不安の原因と対処法
犬が震える理由には様々なものがありますが、今日は極度の怖がりで震える犬について、そうなってしまった原因と対処法についてお話します。ひどくなると分離不安症という、一種の精神疾患にも陥いる可哀想な状態です。 怖がりの原因は、・・・
犬のしつけには「音」を使うと効果テキメン
犬がけたたましく吠えている時や、身構えて唸っている時などに、いくら「ダメ!イケナイ!」と大きな声を出しても、大抵の犬には声が届いていないですよね。 体罰はしたくないけど、一体どうやって叱ったらいいのやら・・・と困っていま・・・
犬のしつけグッズいろいろ
しつけ訓練に使うグッズを色々紹介します。訓練士の私のカバンに必ず入っているものも多数!経験を積まないと上手く使えないようなグッズもありますが、一通り紹介しますね。しつけグッズとしての活用度も表示しました。 しつけグッズ①・・・
犬のしつけ教室、料金は幾らなら妥当?
犬のしつけ教室と一口に言っても、色々な教室のタイプがあります。グループレッスン?個人レッスン?基本的なしつけ?問題行動の矯正?どんな方法で、しつけ教室に通う事で何を目指したいのかによって料金も違ってきます。 犬のしつけ教・・・
犬のしつけの極意はリードの使い方にあり
犬を散歩させている人の多くが間違ったリードの使い方をしています。リードって、犬の行動を制限したり、意のままに犬をコントロールするための道具ではないのですよ。 リードの使い方ひとつで、犬の行動はガラリと変わります。犬が人間・・・
犬のしつけ、いつまでなら手遅れじゃない?
犬のしつけは、犬が大きくなっちゃったら手遅れだと思っていませんか?いつまでならしつけが可能なのでしょうか?成犬を引き取ったり、大きくなってから問題行動をするようになったりして、成犬のしつけのし直しを考えている飼い主さんに・・・
犬のしつけの基本!上手な主従関係の築き方(リーダーになろう)
犬との良い関係を築くためには、主従関係をしっかりと築いてゆくことが必要不可欠です。「主従関係」というと堅苦しくて、軍隊みたいで良い印象がないかもしれませんが、主従関係を築くという事は、お互いが尊重しあい、犬と人が信頼関係・・・