ミックス犬のしつけ

ミックス犬のしつけ、生後2ヶ月から全てが始まる

生後2ヶ月のミックス犬が将来どのように育ってゆくのかは飼い主さんのお家に来た日にかかっています!「我が子はきちんと育ってほしい」とどの飼い主さんも思う事でしょう。犬にとっても飼い主さんにとっても暮らしを安定したものにするには問題を未然に防ぐことが大切です。飼い主さんが前もってきちんと学習することがとても重要になってきますので、頑張ってくださいね!

DSC_7895

2ヶ月のミックス犬でも大丈夫!!子犬が我が家に来たらまずはトイレのしつけ!!

ここで、飼い主さんは生後2ヶ月の子犬なんて、まだ小さくて何かを教えたり、覚えたりなどは出来そうにないまだ何もできないまだトイレのしつけなどは到底無理であろう、と思うでしょうが・・・トイレのしつけは出来ます。むしろ、今しておかないと、もうできないくらいに思っておいた方が良いですよ。もちろん、厳しいくするしつけなどは良くありませんし、難しいしつけなどはまだ無理ですがトイレのしつけは2ヶ月の子犬でもできます。

ミックス犬は、何犬と何犬が混ざっているかで性格や性質の傾向は違ってきますが、トイレのしつけはどんな犬でも隔たりはありません。

そして、犬を飼ったらまずしなければならない事はトイレのしつけです!インターネットの質問・回答のサイトなどを見ると、トイレのしつけに悩む飼い主さんは多く存在します。「トイレのしつけができません!」という悲痛な質問の回答に「まだ小さいから」や「もう少し育ったらできるようになりますよ」など正しくない回答がベストアンサーに選ばれていたりしして、トイレのしつけについては、どの犬も必ず通らなければいけない道なのに、意外とその重要性について理解されていないんだな~と痛感します。

下記の記事にトイレのしつけの仕方について詳細が書いてありますので、それを参考に初日から頑張ってくださいね!

子犬のトイレのしつけは最初の2週間で勝敗が決まる

 

しつけに大きく影響する ~2ヶ月の子犬との初めての夜の過ごし方~

dog-1199846_640

ここからは迎え入れた2ヶ月のミックス犬とどのような新生活にしたらよいのか、具体的に何が必要になるのかを書いていきますね。母犬や兄弟犬と離れて飼い主さんの元へ来た日の夜の過ごし方が今後の生活に影響しますよ!

お家のどこにケージを置いたらいいの?

飼い主さんは子犬を1人にしてあげた方がいいのか、みんながいる温かみのあるお部屋に入れててあげた方がいいのか分からないですよね。ここで忘れてはいけない事は、ケージは「悪いことをしない為に入れて置く場所」ではないということ!!犬が落ち着ける場所だとうことを忘れないでください!

そして話は戻りますが、ケージの置き場所は飼い主さんのご家庭やご自宅の環境にもよります。例えば小さなお子さんがいて、大きな声で犬にちょっかいを出したり、先住犬がいらっしゃるお家で子犬がケージ越しに吠えられるなどの環境だったら、別室に入れてあげた方が良いでしょう。 そうでなければ、家族の存在を感じられるようにリビングルームにおいてあげると良いでしょう。

ケージはプラスチック製で屋根まで覆われたキャリーやクレートと呼ばれているもの、大きすぎると不安に感じてしまうのでちょうど身が収まるようなものにベッド・毛布を入れて準備をしてください。トイレはケージには入れない無い方が良いです。これに関してはのトイレのしつけについて前述の記事に詳しいことを書いていますのでご参考ください。。

子犬の夜泣きは鳴いても無視すること!

despair-513529_640

母親や兄弟犬から引き離され、不安で鳴いてしまう子犬は多いと思います。そして、せっかく迎え入れたのに、それを「かわいそう」と思う飼い主さんも多く居ると思います。しかし、その「かわいそう」が将来、その子犬をダメにしてしまう可能性があります。

飼い主さんが無視できず、鳴いている子犬を安心させようと抱きあげたり、構ったり、一緒に寝てしまったりなどをすると、犬は「鳴けば自分に構ってくれる」と覚えてしまいます。これこそが無駄吠えの始まりになってしまいます。ミックス犬と言っても、何犬が混じっているのかによって、吠えやすい性質なのかどうかは変わってくるとはおもいますが、どんな犬種であれ、第一歩目で「吠えても自分の得にはならない」ことを学ばせなければいけないことに変わりはありません

ミックス犬は、例えばダックスが混じっていれば吠えやすい、トイ・プードルやミニチュア・シュナウザーれあれば声がカン高い・・・など、無駄吠えを覚えさせてしまったら予想以上にうるさくてびっくりすることもあるでしょう。ご近所さまからの苦情にもつながりやすいので、要注意ですよ!そして、無駄吠えを覚えさせない為には、飼い主さんは無視すると決めたら、きちんと子犬が覚えるまで根気よく付き合ってあげてくださいね。

これらを読んでいただき、夜泣きを無視すると決めたら、鋼の意志で、家族で協力して無視してくださいませ。

ここで、「無視の三原則」についておさらいしておきましょう。

無視の三原則

  • 直視しないこと
  • 触らないこと
  • 話しかけないこと(無駄に音を立てない)

この3つが守られて初めて「無視」が成立します。きちんと無視の三原則を守れていれば2~3日、長くても1週間で夜泣きは収まります。時々、子を伺いつつ「一緒に寝れなくて、ごめんね」なんて呟いてケージをのぞき込んでしまったり、ちょっとよしよししたりすると、これはもう「無視」とは言えません唯々、長引かせてしまい、鳴き方も段々エスカレートして行きますので無視をすると決めたら、犬のためにも無視をしてくださいね。

 

安心できる環境を整えてあげる

さて、「ミックス犬の子犬の夜鳴きを無視する心は心得た!」という飼い主さんも、悲しい、寂しい夜を、出来るだけ子犬にとって安心できるものにしてあげれる事があるとすれば、犬にとって「落ち着きやすい」「休みやすい」環境を整えてあげることです。

s-l1600

安心できるスペースを準備しよう

クレートなどをこの日までに用意し、不安を与えないよう、小さめの狭いクレートで寝かせてあげましょう。小型犬であれば生後2ヶ月の子犬にまだ頑丈な箱を破壊する力はありませんので、初日までにクレートの準備ができなければ、段ボールでも十分です。中型~大型犬サイズであれば、2ヶ月の子犬であっても段ボル程度ならあっという間に破壊してしまいますので、しっかりとしたクレートを準備しましょう。

大きさは、天井は低めで、寝そべった時に周りが囲まれている「あなぐら」状態のものです。中にフワフワの毛布などを敷いてあげ、母犬、兄弟犬たちの暖かみを再現するために温かいペットボトルも中に入れてあげてください。

よく疲れさせてから子犬を寝かせてあげよう!

犬も人も同じですが、疲れていれば眠くなります。生後2ヶ月の子供となればなおさらです。子犬を寝かせる前にはよく遊んであげましょう。 遊びは、ぬいぐるみやボール、猫じゃらし(以外と犬は好きですよ)、音の鳴るおもちゃなど、できるだけ色々なもので遊んであげてください。体力的に消耗するので早く疲れますよ!

初日なので緊張や不安感からおもちゃなどでは遊ばない、遊んでくれない、と言ったミックス犬もいると思います。そのような時は新しい家族と触れ合うだけでも精神的な疲れを与えるので効果的です。但し、抱っこしすぎると分離不安などの症状をのちに引き起こす原因となりますので、ほどほどに・・・。

夜泣きは無視だけど夜間のトイレはどうしたら・・・?

夜は長いのでまだ2ヶ月の子犬にはそこまで排泄を我慢することはできません。ですので、面倒だとは思いますが夜中中2~3時間ごとに起きてオシッコに連れて行ってあげましょう。

そして、このように考える人もいると思います、「ケージの中にトイレを入れればいいじゃないですか。」と。しかし、これをトイレをきちんと子犬に教える前にしてしまうと、「トイレは敢えてしに行くもの」なのだという認識が育ちません。それだけではなく、夜中に排泄をケージの中でしてしまっても、片付ける人がいませんので、その真上で寝たり、糞を食べてしまうと言ったケースも少なくありません。

子犬がトイレを我慢できる時間は、一般的には月齢+1時間と言われています。「ケージでは排泄しない」という感覚を育ててゆけば、+2時間、3時間と時間を伸ばして行く事も可能です。4か月で6時間や6か月で8時間は問題なくクリアできるハズです。 これはミックス犬であっても、血統書付きの犬種でも、身体が大きくても小さくても、まったく変わりません。

夜泣きがまだ治っていない段階では、トイレの時間になっても吠え続けていることも多いでしょう。本当は吠えている最中は無視をするべきなのですが、トイレばかりは出してやるより他はありません。夜泣きをしていてもトイレには出してあげますが、そこで子犬を抱いたり、構ったりなどせず、排泄ができたら、また機械的にケージに戻してください。もし、夜泣きせずに寝ることが出来ている場合は、オシッコをした後に少し遊んだり、抱いたりすることは良いですよ。

2ヶ月の子犬を飼ったら、3時間くらいを目安に起きて、トイレに行かせてあげてくださいませ。

トイレのしつけが出来たらトイレ付きのケージで寝かせてもいいのでは?

前述の記事でのトイレトレーニング方法で子犬が飼い主さんのおうちに来てから2週間できちんとトイレのしつけが出来ていれば、トイレの付きのケージで寝かせることは可能です。ですが、その場合でも前述の問題(ウンチの上で寝てしまったり、食糞してしまったりなど)は出てきますので、ある程度の生活パターンが出来るまでは、トイレなしのクレートで寝かせて、飼い主さんが2~3時間ごとにトイレに連れて行ってあげるというような生活ををお勧めします。

2ヶ月のミックス犬の生活パターンを上手にコントロールしてあげましょう!

small-dog-750607_640

2ヶ月のミックス犬の子犬の一日を通しての生活パターンは、遊ぶ事と寝る事の繰り返しです。その間に飼い主さんがトイレを挟み、子犬の遊び・睡眠のコントロールを上手にしてあげましょう。

 

①遊び終わったらケージに戻し

②1~2時間寝かせ

③排泄をさせ

④また15分~30分くらい遊ぶ

⑤①に戻る

 

の繰り返しです。子犬には「もうちょっと遊びたかった」という気持ちを残してあげて遊びを終了させてあげてくださいね。

もう十分にお分かりだとは思いますが、ケージの中で犬が鳴いたとしていても犬のためにも、飼い主さんとの将来の生活のためにも無視してください。

休む時はケージ、遊ぶときには皆のいる部屋といった区切りのついた生活を送らせてあげると、ケージでも落ち着きやすい犬になります。トイレのしつけもしやすくなりますので効果覿面ですよ!

そして、数か月後には「ケージから出した状態ででも落ち着いてお留守番ができるような信頼できる犬」に育てていくことが理想です。

 

生後2ヶ月~3か月の子犬、ミックス犬を育てるのに知っておきたいこと まとめ

  1. 2ヶ月のミックス犬でも大丈夫!!子犬が我が家に来たらまずはトイレのしつけ!!
  2. しつけに大きく影響する ~子犬との初めての夜の過ごし方~
  3. 犬の生活パターンを上手にコントロールしてあげましょう!


講義動画を無料配信中!

me

しつけにお悩みで、本気で問題行動を治したいと思っている飼い主さん対象!

LINEにご登録いただくと、ワンコやしつけに関する特別講義動画を無料でプレゼント!

友だち追加