英語で犬をしつけたらちょっとカッコイイかも!でも、それって犬にとってメリットがあるの?という質問にお答えします。ハイ、あります!犬にとっては日本語だろうが英語だろうが、初めて言葉の意味を覚える事に変わりはないのですが、敢えて英語である事にも意味があるんです。
英語を使う事で、普段使いの日本語の言葉とは違った響きで注意を引ける
犬のしつけに英語を使うメリットは、ずばり、普段の会話と違った響きがある事で、犬が「あ、自分への号令だな」という事が分かりやすくなることです。
普段から会話の中で良く使う言葉をコマンドにしてしまうと、コマンドなのか会話の一部なのかわからなくなりますね。例えば、布施明さんの大ファンの飼い主さんは「フセ」という言葉を普段の会話で使う事が多くなると思いますので、「伏せ」のコマンドは「フセ」以外のものにした方が良いですね。
そういう意味で、コマンドを英語にすれば普段の会話と被ることはあまりないでしょう。
犬は普段の人間の会話を意識して聞いている訳では無いので、行動と言葉をペアにする際には、言葉は何でもいいんです。
例えば、お座りのコマンドが「ザリガニ」とか、「くりごはん」とか、なんでも良いんですよ。犬にとっては新しい言葉でしかありません。
だから、英語だからと気負わずに、「Apple=座れ」 「Orange=伏せ」 「Kiwi=来い」なんていう風に自分で勝手に決めたって全然OKなんです。
ただ、単語数が多くなってきたときに、飼い主さんの方がAppleは・・・お座りだっけ?伏せだっけ?なんて分からなくなっちゃったら犬もズッコケますので(笑)、単語本来の意味で使った方が覚えやすいかもしれませんね。
下に、主要なコマンドを英語でまとめてみました。
「お手」「おかわり」などの号令を英語でいうと? しつけ用語集
お座り sit(スィット)
*日本語のカタカナ読みで「シット!」と言ってしまうと、「ウンコしろ」になってしまいますので要注意です~。
伏せ down(ダウン) ,lay down(レイダウン)
お手 shake(シェイク), paw(ポー)
おかわり the other one(ジ・アザー・ワン),the other paw(ジ・アザー・ポー)
待て wait(ウエイト), stay(ステイ)
来い come(カム)
静かに Quiet(クワイエット)
吠えろ Speak(スピーク), Bark(バーク)
お利口 Good boy/girl(グッド・ボーイ/ガール), atta boy/girl(アタ・ボーイ/ガール)
取ってこい Get it!(ゲリット)
つけ heel(ヒール)
降りろ off(オフ)
イケナイ No!(ノー!)
回れ spin(スピン),turn(ターン)
トイレを促す go potty(ゴー・ポティ)
ハウス house(ハウス)
犬が理解できる言葉や単語数ってどれくらい?似た音のある言葉は避けた方が良い?
犬が実際に覚えられる単語数ってどれくらいか分かりますか? 犬だからって見くびっていませんか?
どんな犬でも100~200単語は全然余裕なんですよ。
しかも、犬はちゃんと細かい音の差まで聞き取っています。
下の動画は、我が家の2頭の犬たちです。彼らは基本的には英語でコマンドを教えています。
動画では、ごはんを待たせており、彼らは「解放のコマンド」の”Free”を待っています。
少々意地悪ではありますが(笑)、今日はひっかけワードに反応するかどうかを試してみました。
左:ワンパ(ジャーマン・シェパード) 右:バスコ(ジャーマン・ワイヤーヘアード・ポインター)
おやつをもらったバスコとワンパが心待ちにしている言葉は“Free”(フリー)です。
「フトン」だの、「フタ」だの、「フジ」だの、「ウリ」だの「クリ」だのと、「フリー」という言葉に近い言葉を言っても、食べません。「フリン」でも食べませんね(一瞬ダマされそうになりましたが 笑)ちなみに、英語でのFreeはRの巻き舌の発音です。カタカナ読みしても騙されません。
普段からきちんと、人間の言葉に耳を傾けるように教えていれば、小さな違いもちゃんと聞き取れるんです。犬だからと侮っちゃぁ~いけませんよ!
ただ、やっぱり人間にも聞き間違いってありますから、そういったミスを避けるためにも、なるべく音が違い言葉は避けるようにした方が無難でしょう。
言葉の意味を教えるには、クリッカートレーニングが最適です。面白いようにどんどんと単語を覚えていきますよ!
講義動画を無料配信中!