母犬の元で生後2ヶ月まで育ったポメラニアンがお家に来たら、ストレスなく過ごしたいですよね。どの飼い主さんも大切にポメラニアンの我が子を育てたいと思うでしょう。ですがそれは、家に来た日からの生活と飼い主さんの知識・努力にかかっています。問題行動が起きてから対処するのではなく、未然に防ぐことができるように、飼い主さんがしっかり学習することがとても大切です。
生後2ヶ月でも必ずできる!まずはポメラニアンのトイレのしつけ
生後2ヶ月の子犬は小さくてフィニャフニャです。 ポメラニアンならなおさら身体も小さく、何かを教えたり、トイレのしつけなんて出来そうにないと思う飼い主さんも多いと思います。ですが、しっかりできちゃうんですよ! 犬を飼ったらまずやらなければいけない事はトイレのしつけです!今しておかないと後々からでは手遅れになるくらいに考えた方が良いです。
Yahoo知恵袋などネットのQ&Aを見ていると、トイレのしつけに関して悩む飼い主さんに「まだ赤ちゃんだから」「大きくなったらしつけ出来る」などのアドバイスた多数存在し、且つベストアンサーに選ばれていたりして、訓練士としてはモヤモヤします。
詳しいトイレのしつけの仕方については下記記事にて詳しく書いてあります。初日からのしつけのご参考に頑張ってくださいませ!!
2ヶ月のポメラニアン。初日の夜の過ごし方がカギです。
母犬や兄弟犬と離れて初めての夜。ここから、犬と飼い主さんとの長きにわたる生活が始まります。どのようななスタートにすればよいのかを具体的に書いていきますね。
どこに置いたら良い?子犬が安心できるケージの置き場所
ケージはどこに置いたら良いのか迷う飼い主さんも多いでしょう。1人で落ち着かせた方が良いか、それとも皆がいる所の方が安心できるのか。
それは、飼い主さんのお部屋・ご自宅環境にもよります。お子様がいらっしゃって、叫んだり、大きな声でケージ越しにちょっかいを出したりする様子でしたら、子犬を違うお部屋で静かに安心して休める所に置いてあげた方が子犬のためです。他に犬がいらっしゃるお宅も、もしその犬がケージ越しに子犬に向かって吠えたりしたら同様です。ケージは、犬が落ち着く事が出来る場所であるべきなので飼い主さんがそれに気をつけてあげなければいけません。
「悪さをしないように入れて置く場所」と勘違いをしないようにしてください。
悪さをするのも必ず原因がありますので「悪さをしたらケージに入れて置けばいい」という悪循環を繰り返さないよう気をつけてくださいね。
生後2ヶ月の子犬には、クレートなどのプラスチックで屋根まである場所に寝床を準備し、ふかふかの毛布などを入れてあげると良いです。大きさなどは、あまり大きすぎない方が犬は安心しますので、ポメラニアンは両手で抱え込めるくらいのサイズで良いと思います。トイレは一緒に入れない無い方が良いのですが、これに関してはトイレのしつけについての前述の記事をご参照下さいませ。
夜泣きは飼い主さんも辛いけれど、無視しよう
初めて母犬や兄弟犬から離れた子犬は、不安で鳴く事が多いと思います。不安そうな鳴き声を聞いていと飼い主さんもつらいですよね。 初日からこんな思いをさせてしまって・・・・など。心が裂けそうですよね、千切れそうですよね。 ものすごく よ~くわかります。
でも、ここで飼い主さんが子犬を安心させようと鳴いている子犬を抱いたりしてしまったりすると、子犬は「構ってほしい時は鳴けばいい」と学んでしまうのです。そして、これは無駄吠えに繋がります。ポメラニアンは頭の良い犬種ですから、すぐに学習します。ポメラニアンの吠え声は、身体の大きさに見合わないほど大きく、甲高いです。ポメラニアンの無駄吠えは、ご近所さまからの苦情にもつながりやすいので、「まぁ大丈夫だろう」とは思わないでくださいね!!一度学んだことを取り消すのは、大変難しいので、そんなスタートとならないように気を付けてくださいね。
ここまでご覧になっていただき、夜泣きは無視しようと決めていただけたのなら、強力な意志で、ご家族一緒に無視してくださいね。
無視の三原則についてです。
無視の三原則~
- 見ない
- 触れない
- 声をかけない
もし、様子を伺いに行った時に、「一緒じゃなくて、ごめんね」とケージをのぞいて、指先で撫でてしまったら、「見て」ますし、「触れていますし」「話しをかけて」しまっています。無視を決めたら、心を鉄にして、無視してくださいね。これは、犬のためでもありますので頑張ってください!
長くても1週間できちんと無視が出来ていれば、夜泣きは収まります。しかし、完全な無視が出来ていないと長引きますし、エスカレートして行きます。そして、少しでも犬が不安に感じる要素や原因を取り除てあげ、犬にとって「落ち着きやすい」場所を提供してあげることです。
子犬が安心できる環境を提供しよう
ポメラニアンの子犬を休ませるときに使うクレートは、天井は低めで、寝そべるときに周りが囲まれている狭いものです。その中にフワフワの毛布などを敷き詰め、温かいペットボトルを柔らかい布に包み、母犬や兄弟犬のぬくもりを再現してあげてください。生後2ヶ月のポメラニアンには、まだ頑丈な箱を破壊する力はありませんので、初日までにクレートの準備ができなければ、段ボールでも十分です。大きなケージは不安を与えてしまうので、ちょうど寝そべってギリギリの大きさくらいで良いですよ。 小さめのものに寝かせてあげましょう。
子犬寝かせる前にはきちんと遊ばせてからにしましょう
2ヶ月の子犬も疲れていれば眠くなります。寝かせる前にはたっぷりと様々なもので遊んであげましょう。 ぬいぐるみ、ボール、猫じゃらし(以外と好きな犬、多いので)などで遊んであげてください。緊張や不安で遊ばない子もいると思いますが、人に会う事やおうちの中のにおいなどをかがせるだけでもメンタル的に刺激するので疲れてくれますよ。
子犬の夜間のトイレはどうする?
大人の睡眠時間を8時間だとしても、生後2ヶ月の子犬は、まだそこまで排泄を我慢することはできません。面倒なのですが、夜中に2~3時間ごとに起き、トイレに出してあげましょう。
もちろん、ポメラニアンの赤ちゃんも、もう少し大きくなればもっと長い時間我慢をすることができますが、最初は2~3時間ごとに出してあげてください。もう少し育ったら4時間~6時間ごとというように時間を伸ばしてゆくことができますので、今だけの苦労です。
夜間起きるのが面倒くさいあまり、トイレの場所を教える前から「ケージにトイレを一緒に入れて置けばいい」などと考えると、食糞、ウンチの上で寝るなどという事になりかねません。また、このような生活パターンの中だけではトイレの場所は覚えませんので、「ケージの中にいるときにはトイレはちゃんとできるが、ケージから出すと所かまわずしてしまう」という問題に直面します。
トイレに連れてゆく時間になっても、夜泣きを続けている場合でもトイレには連れて行きましょう。ですが、極力、愛情あふれる触れ合いはしないでください。機械的にトイレに連れてゆくだけです。 大人しく寝ていることが出来ている場合には、トイレの後に抱いたり、少し遊んだりすることはOKです!
子犬の生活を上手くコントロールしてあげてください
生後2か月のポメラニアンの子犬の一日は、遊ぶ事と寝る事の繰り返しです。飼い主さんがその間に上手くトイレを挟みつつ、遊びと睡眠の時間とトイレのサイクルを上手にコントロールしてあげましょう。
①まず排泄
②15分~30分くらい遊ぶ
③ケージに戻し1時間~2時間程寝かせる
④起こしてトイレに連れてゆく
⑤遊ぶ
繰り返す
と言ったパターンを作ってあげてください。
そして、その時もケージの中で犬がワンワン鳴いていても無視してくださいね。
メリハリのある生活習慣を身に着けることによって、飼い主さんが出かけるときにはケージの中でおとなしく過ごすことができるようになり、犬にとっても人にとってもストレスの少ない生活を送ることができます。
寂しがり屋さんの子でも人見知りのポメラニアンでも、必ずできるようになります。
ケージから出した状態でもきちんと落ち着いてしっかりお留守番ができる、信頼できる犬に育てていくのが目標です。
生後2~3ヶ月のポメラニアンを育てる時に知っておきたいこと まとめ
- 生後2ヶ月でも必ずできる!まずはポメラニアンのトイレのしつけ
- 初日の夜の過ごし方がしつけに大きく影響します
- 子犬の生活を上手くコントロールしてあげてください