しつけの基本

チワワの鳴き声がうるさい…近所トラブルになる前にプロのしつけを学ぼう

小さくて可愛いをチワワ愛犬にされている方も多いと思います。そんなチワワの鳴き声が気に悩んでいる方はいませんか?
ご近所に迷惑を掛けているのではないだろうか、いつか苦情を言われるのではないだろうかとヒヤヒヤしている方もいるかもしれません。
そんな方へお役に立てる情報をプロのトレーナーから学びましょう。

今回のご相談者様はこのような方じゃ
性別・年齢 男性・44歳
家族構成
住まい マンション
犬種 チワワ
何頭? 2頭
悩み 飼っているチワワの鳴き声がうるさい。1頭はいいのですが、後から迎えたチワワが吠える
飼った経緯 子供もいなかったので、好きな犬を飼おうと決めました

チワワの鳴き声がうるさい

今回の相談者さんに答えていただくのは、ひかるトレーナーです。お願いします!
はい。よろしくお願い致します。
今回の相談者
今回の相談者
初めまして。2頭のチワワがいます。先住犬の1頭はいいんですが、新しく迎えた1頭がすごく鳴くんです。先住犬への影響も気になるますし、何よりマンションという事もあり隣が近いので、近所から苦情がくるんではないか心配です。

 

はじめまして!たしかにそれは気になってしまいますね。
今何歳くらいでしょうか?また、どんな時に、どんな風に吠えてしまうのかなど、出来るだけ詳しく教えてください。

 

今回の相談者
今回の相談者
はい…私は妻と2人で暮らしていましたが、3年前にメスのチワワを迎えました。とても穏やかでお利口さんで、ほとんど手がかかりませんでした。
最近、たまたま行ったペットショップでメスのチワワを見つけ、可愛くてそのまま連れて帰ってきてしまいました。それが吠えてしまう、2頭目のチワワです。
迎えた当初は2ヶ月で、今月で6ヶ月になります。最初は吠えないし、臆病かな?と思っていたのに、1ヶ月前くらいからすごく吠えるようになってしまいました。
きっかけは分かりませんが、玄関のチャイムや外からの音に吠えることが多いです。マンションなので苦情が来たら困りますし、先住犬も吠えるようになったらと思うと心配です。先住犬との仲はとても良いと思います。

なるほど、詳しいご説明ありがとうございます!まだ6ヶ月なのですね!先住犬のチワワちゃんとも仲が良いのはなによりですね♪
実際、お悩みの通り、多頭飼いでどちらかの犬が吠えてしまうと、もう一方の犬も吠えやすくなる可能性は高くなりますので、早めに対応していきましょう!

 

今回の相談者
今回の相談者
やはり、そうなんですね。

チワワの鳴き声は主従関係に原因がある

さて、玄関のチャイムや外からの音に吠えてしまうとのことですが、その時飼い主さんはどのような対応をしていますか?
それから、普段落ち着いているとき、チワワちゃんは飼い主さんの言うことはどのくらい聞きますか?

 

今回の相談者
今回の相談者
吠えてしまった時は、怖かったら可哀想だと思い、抱き上げてなだめていました。私も妻も同じ対応をしています。ただ、それで鳴き止むことはなく、しばらく吠えています。
落ち着いているときは、おやつがあると、とても上手にお座り、待てができます。ご飯の時もきちんと待てをさせてからあげるようにしています。ただ、外に行った時、吠えて興奮している時はおやつを見せてもできませんし、見向きもしません。

ありがとうございます!お座りも待ても上手にできるのは素晴らしいですね!
お話から察するに、現状起きている吠えるという行動の元となっているのは、社会化不足と、主従関係の徹底がなされていないことが原因だと推測されます。
今回の相談者
今回の相談者
主従関係ですか…
うちのチワワは、お手や待てが出来るのに…社会化不足にも原因があるんですね。

はい。ただ、過剰な縄張り意識は社会化不足が原因の一つではありますが、「変な奴が来た!!!」と反応したときに、「変な人じゃないから静かにしなさい」という飼い主さんの言葉が耳に入り、チワワちゃんに聞く姿勢があれば、制止することが可能です。落ち着いた状態で来客を観察できる機会が増えてくると「変な人じゃなさそう」と自分から分かるようになります。
今回の相談者
今回の相談者
そうなんですか。主従関係の大切さが、そこに影響するんですね。

また、興奮状態であっても「ダメ」の一言がきちんと聞く姿勢を作るため、しっかりと主従関係を訓練で築いていきましょう。現状、おやつがあれば言うことをきちんと聞けるとのことですので、落ち着いた状態でお座り、待ての練習をして、段々とおやつの頻度を減らしていきましょう。
コマンドに対しての答えがわかっているのにやらなかったり、無視をした場合はきちんと注意をして、やらなければいけないということを教えていってください。
できるようになってきたら、次は玄関先で、その次は駐車場で…など、徐々に難しくしていき、注意も都度きちんとして、どんな状況でもできるようにしていきましょう!
この時の注意がきちんとできていれば、いざ興奮したときの注意も同じですので、効きやすくなりますよ!

 

今回の相談者
今回の相談者
なるほど!

 

それから、吠えているときに抱き上げてなだめていたとのことですが、その時にチワワちゃんが感じるのは「こうやって追い払ったら、褒めてもらえた!」(声をかけたら褒めてもらえたと勘違いします)、「怖がって吠えたら飼い主さんが守ってくれる」と、学習してしまいます。きちんと自立した犬にしていくためにも、きちんと訓練をしたり、ルールを教えていけると良いですね。

 

今回の相談者
今回の相談者
ありがとうございます…目先の吠えばかり気にしていましたが、きちんと原因があったんですね。怖いだけかと思っていましたが、縄張り吠えの可能性もあると言われてハッとしました。チャイムに対する吠えと、お散歩の時の吠えは少し違う気がします
厳しく訓練していけば良くなるのでしょうか?

 

ルールはきちんと守らせて欲しいですが、ただ厳しくすれば良いわけではありません。
まだまだ6ヶ月で若いですし、楽しみながらお座りや待てを強化していったり、新しいコマンドを教えてあげてください。
そのルールがわかった上で注意がきちんとできれば、どんな時にも飼い主さん向きの子になっていくはずです。
飼い主さん向きの子にしておけば、注意も最小限で済んだり、メリットがたくさんです!ぜひぜひ楽しく訓練していってくださいね♪

 

今回の相談者
今回の相談者
分かりました!犬の訓練は時間がかかると聞きますが、これから穏やかに生活していくためにも一生懸命やっていこうと思います!

 

チワワの主従関係、鳴き声に関しておすすめの記事はこちら
犬のしつけ 主従関係に大事なホールドスチルとは
チワワが吠えるのをやめさせるには?一発で直そうとすることが超危険なワケ

最後に チワワの鳴き声が落ち着くまでにかかる時間は

ひかるトレーナー、ありがとうございました。主従関係がいかに大切なのかをしっかり説明してくれましたね。今回の件は、どのくらいで改善されると考えますか?
まずは主従関係の強化をメインに!

訓練を通して注意も聞きやすくなると思いますが、一般の飼い主さんですと、きちんと取り組んで半年くらいはみていただく必要があると思います。

そうですね。これからの犬との生活にとても大切なことであり、基本になることなので、しっかり取り組んでほしいと思います。
今回の件は全員にあてはまるわけではないので、自分の愛犬はどうなのかなと気になったらLINEで相談じゃ。原因は犬によって違うからじゃよ。プロのドックトレーナーたちが愛犬にあったアドバイスをするんじゃ。

友だち追加