しつけの基本

チワワの噛み癖をしつけで直す!プロから教わるしつけ

チワワの噛み癖に困っていませんか?愛犬のチワワ、可愛くて、みんなに見てほしいなんて思っても、噛み癖があると怖くて他人に会わせられないですよね。
チワワの噛み癖にはちゃんと原因があり、しつけをする事で直すことが出来ます。
プロからのアドバイスで改善していきましょう。

今回のご相談者様はこのような方じゃ
性別・年齢 女性・35歳
家族構成 夫・子供1人(息子)
住まい 戸建て
犬種 チワワ
何頭? 1匹
悩み チワワの噛み癖を直したい
飼った経緯 家族でペットショップに行ったのがきっかけ

チワワの噛み癖を招く意外な行動

今回のご相談者さんは、噛み癖についてです。ひかるトレーナー、よろしくお願いします。
今回の相談者
今回の相談者
よろしくお願いします。
もうすぐ1歳になるチワワですが、噛み癖に困っています。家族には噛まないんですが、他の人には噛むのでお客さんが来る時に困ってしまいます。
何とかならないでしょうか?

 

よろしくお願い致します!
噛み癖ですね、ご家族にはしなくても、他の人にするとなると心配ですよね。

いつごろから気になるようになりましたか?
また、どんな時にどんな風に噛むことがありますか?

 

今回の相談者
今回の相談者
気になり始めたのは、生後8カ月くらいからでした。他の人が触ろうとすると、唸るようになってきて…マズいなと思っていたら、唸るだけでなく噛む行動も出てきました。私たち家族が抱っこしている時には本当に酷いんです。
人が近づいて来ただけでかなり怒ったような表情をして攻撃的になるので、ドッグランや旅行に連れていくのも気が引けます。

 

たしかに、人がたくさんいるようなところに行くのは、もしもの時のことを考えてしまいますし不安ですよね。
確認なのですが、ご家族には全く噛まないのでしょうか?
あと、言うことはどのくらい聞きますか?

今回の相談者
今回の相談者
私たちは、この子が何をされたら嫌なのかどうしたら噛んでくるのかを分かっているので、その行動が出ないような接し方をしています!
言うことは、ご飯をあげる時には必ずマテをさせて、ヨシ!であげるようにしています。食べるのが好きな子ですが、いつも上手にしっかり待ってくれます。それ以外のときは、自由に過ごさせています。
ではご家族は、この子が嫌がるようなことはしていないから噛まれていない、ということですね。
そのような接し方をしていると噛まれることはないのですが、無意識にこの子の顔色を伺って生活をしているということになります。ですので今後、何かの拍子にこの子の意図しない、嫌がるような行動をとってしまうと、ご家族も同じように噛まれてしまう可能性が非常に高いです。

 

今回の相談者
今回の相談者
そうなんですか!?

 

はい。犬が人と一緒に過ごしていく中で、嫌なことがあったら歯を当てる行動というのはご法度です。万が一、不本意なことをされ嫌な気持ちになったとしても、噛まずに我慢することを選択すること(諦め)を教えていきましょう。

 

チワワの噛み癖を直すために人とのルールを教える

今回の相談者
今回の相談者
諦めを教える…どんな風に教えていけば良いのでしょうか?今まで自由にさせてしまっていたので、上手く出来るか不安です。

 

自由に過ごす時間が多かったとのことですので、まずはクレートトレーニングから行ってください。何も知らない犬に、人と生活をする上でのルールを教えてゆく上で、クレートトレーニングというのは必要不可欠です。

 

今回の相談者
今回の相談者
クレートトレーニング…ですか。初めて聞きます。難しそうですが、詳しく教えていただけますか?

 

もちろんです。それでは、クレートトレーニングについて説明しますね。

 

クレートトレーニングのやり方

①飼い主さんの在宅時にクレートに入れる時間をつくり、外が見えないようタオルなどで覆ってしまう。

今までクレートに入ったことが無ければ、最初は騒ぐ可能性があります。
鳴いていても、ガリガリしても、無視してください。

・決して様子を見るために覗いたり、声を掛けたり、撫でたりしないこと

・犬が諦めてクレートの中でゆったりと落ち着けるようになるまで構わない

 

②最初はクーンクーンだったのが、ワンワンと吠えるようになる。

さらに無視を続けるとギャンギャンとなる可能性がありますが、これは犬が「これでもダメなの???」と飼い主さんを試しているためです。

無視を始めると、行動は一旦悪化するように見えますが、悪化しても冷静に無視を続けることで犬も諦めがつきやすくなります。
※無視を決めたら心を鬼にして無視を続けること

クレートトレーニングが上手くいくと、クレートが犬にとって一番安心できる場所となります。
前述のような対応を頑固に守っていくことで、そのうちクレートの中でゆっくり休めるようになり、クレートが「安心できる場所」になってきます。そのため、お留守番の時にはクレートに入れるという対応が出来るようになってきます。

 

③同時にホールドスチルも行う。

これは、人の膝の上で犬を仰向けにし、暴れたり抵抗しても逃がさずにキープする方法です。「私には抵抗しても無駄なんだよ」と諦めを教えるのにピッタリです。

正しく行うことで、ホールドスチルを行っている人への態度が変わります。

ホールドスチルについては別の記事で詳しく紹介しています。
ホールドスチルについて詳しい記事をみる

主従関係を築くために飼い主は犬のリーダーになる

今回の相談者
今回の相談者
クレートトレーニングとホールドスチルですね、分かりました!やったことが無いのですが、頑張ってやってみます!
お座りや待てなど、訓練をしていくのも効果はありますか?

 

はい!もちろんです!基礎訓練をすることで、ルールをしっかり教えることが出来ますし、頭も良くなります!

正しくリーダーシップをもって訓練すると、それだけで主従関係を築くことができますので、とても効果的です!

 

今回の相談者
今回の相談者
ありがとうございます!

ただ甘やかしていればいいと思っていましたが、これからはしっかりとリーダーになれるように、家族で頑張っていこうと思います!

 

チワワの噛み癖が直るまでかかる時間とは

ひかるトレーナー、今回のチワワの噛み癖について、改善するまでにどのくらいの時間がかかりそうですか?

クレートトレーニングをしたことが無いと、初めはかなり吠えると思いますが、しっかり無視をすれば1週間ほどで大人しくなるかと思います。
ホールドスチルは逃がさずに毎日行っていただきたいですね。

リラックスして、寝てしまうようになると理想です。 同時に基礎訓練も行ってくださるとのことでしたので、全て合わせて2~3ヶ月もあればとても良い関係が築いていけるでしょう。
ひかるトレーナー、ありがとうございました。